雑談-流体力学

エンタルピーを復習

エンタルピーは物理の書籍を読んでいてもあまり姿を現さず。出てきたとしても「\( H=U+pV \)と定義する」と急に現れ、それ以上に深い説明もなく...と言いうのも、エンタルピーは単純明快にエネルギーの総量であって、それに尽きるから説明する...
雑談-流体力学

非線形項は、なんで「非線形」なの?

移流項、別名非線形項\((\boldsymbol{u}\cdot\nabla)\boldsymbol{u}\)は「非線形だから計算が難しい…」、「非線形性のために読みにくい挙動をする…」とか聞いたことありませんか? 式の形が複雑でなんとなく...
雑談-流体力学

音圧

音は密度や圧力が振動して引き起こされます.このときの圧力を音圧と呼び,振動が伝わる速さを音速と言います.音圧はゲージ圧で表現することが多いようです.  また,固体中でも液体中でも音の発生メカニズムは空気と同じで,密度や圧力の変化で起こります...
雑談-流体力学

ナビエ-ストークス方程式は速度の方程式なのに、なんで「圧力」が付くの?

ナビエ-ストークス方程式の圧力項を導出するとき、圧力が物体にかかる力を考慮してガウスの発散定理を使って、解説していくれる先生は沢山います。うん、この解説はとっても大事です。大事ですが、 \begin{eqnarray}\cfrac{\par...
雑談-流体力学

移流項の物理的な意味

移流項の物理的な意味について,直感的に捉えられるか考えてみたいと思います.ナビエ-ストークス方程式の時間項と移流項だけを残した\begin{align}\cfrac{\partial u_i}{\partial t}=-u_k \cfrac...
雑談-確定拠出年金

私のつみたてNISA戦略 ~SBI証券編~

私が初めて購入した金融商品はつみたてNISAでした。SBI証券の口座開設をし2018年から買い付け開始しましたが、当時はひふみ投信ブーム全盛期とあって、ひふみプラス一本勝負から始まりました。 つみたてNISAは債券やリートが商品になく、バラ...
雑談-確定拠出年金

私の確定拠出年金戦略 ~SBI証券編~

2021年に転職した際、企業方確定拠出年金をidecoへの切り替え必要が出てきて、結果的にりそな銀行に加入しましたが、このときSBI証券も口座を持っていたこともあり検討していました。SBI証券は運用手数料が171円/月で標準的で、取扱商品も...
雑談-確定拠出年金

私の確定拠出年金戦略 ~りそな銀行編~

2021年に転職した先には確定拠出年金(DC)がなかったのでidecoに加入しました。もともとSBI証券も持っており、こちらは手数料が安く評判も良いため検討していましたが、敢えて、家族で共有しやすいようにメインバンクのりそな銀行を選びました...
雑談-確定拠出年金

私の確定拠出年金戦略 ~東京海上日動編~

2019年から東京海上日動の確定拠出年金(DC)を取り入れた会社に転職しました。前職からは確定拠出年金と確定給付企業年金を足した50万円を持ち運びし、拠出額40000円(うちマッチング20000円)で2019年から積み立てが始まりました。 ...
雑談-確定拠出年金

私の確定拠出年金戦略 ~三井住友信託銀行編~

私の確定拠出年金(DC)の始まりは勤め先が導入でした。DCは三井住友信託銀行と契約しており拠出額12000円(うちマッチング6000円)で2018年から開始するこのとになりました。色々考えたあげく、外国株式インデックスに100%かけることに...